plan-B共催公演
《櫻井郁也ダンスソロ『トラ・ラ・ラ』》
SAKURAI IKUYA DANCE SOLO ” TORA LA LA”

【開催日時】
2019年4月6日(土)20:00開演 / 4月7日(日)19:00 開演
*ロビー開場=各回開演20分前。
【スタッフ】
ダンス・光・音:櫻井郁也
美術・衣裳:櫻井恵美子
企画制作:十字舎房
共催:plan-B
【コメント】
聴こえないのにキコエてくる轟音がある。怒りとも痛みとも区別のつかない感情とともに、身をつらぬき透き通らせてゆくような「音」だ。崩壊の轟音か、なにか巨大なものが到来する足音か。いまを生きながら、世界中が、僕自身も、あちこちひび割れて壊れてゆきそうな感覚に襲われることがある。そのような感覚も、この「音」に重なる。未聴音とでも形容すべきか、、、。そのような響きから、このダンスを衝動した。振れるまま揺さぶられるまま、身体スベテに拡大して、たとえば、壊れたフラッシュライトのように踊ってみたいと思う。(櫻井郁也)
【プロフィール】
《櫻井郁也 Sakurai Ikuya》舞踊家。1964年、奈良生。笠井叡に師事。1997年より美術の櫻井恵美子と「十字舎房(cross-section)」を設立し共同で創作活動を展開。2001年よりplan-Bでのソロシリーズを開始、これを軸に、ポルトガル招聘公演(2006)、ルクセンブルク招聘公演(2012)、ダンス白州(2001~09)、NHK振付(2002~07放送)、越後妻有トリエンナーレ(2012)、いちはらアートミックス(2014)、長崎原爆70年忌公演(2015)など、60以上のダンス公演を行なう。日本大学芸術学部卒。オイリュトミーシューレ天使館・第一期修了。
【料金】
・予約2,800円(当日払い/各回とも前日まで受付)
・当日3,000円(開場時発売/残席分のみ先着順)
・前売2,500円(事前振込/申込〆切=3月末日)
・学割1,500円(学生証提示/大・中高・専)
※各回50席まで。なるべくご予約または前売をご利用ください。
【チケット申込・予約】
・十字舎房チケット申込フォーム= http://www.cross-section.x0.com/
・十字舎房メール= juujishabou@gmail.com
※必ずこのフォームまたはメールからお申込みください。
【お問い合わせ】
・メール= juujishabou@gmail.com
・TEL=080-3507-3860(当日はplan-B= 03-3384-2051のみ)
【くわしいご案内】
・櫻井郁也/十字舎房オフィシャルHP

SAKURAI IKUYA DANCE SOLO ”TORA LA LA”
6th and 7th April, 2019 at "plan-B", Tokyo
Dance, Lighting, Sound = Sakurai Ikuya,
Art installation,Costume= SAKURAI Emico,
Production = CROSS-SECTION,
Coproduction= plan-B
Newest solo by Sakurai Ikuya as avant-garde dancer in Japan. The title was inspired from the poem written by Arthur Rimbaud. Sakurai Ikuya is a dancer/choreographer based in Tokyo. He became a pupil of Kasai Akira. In 1997,he has created a company with artist Emico Sakurai a company "Sakurai Ikuya/CROSS-SECTION". Until this date, he has created and performed more than 60 dance pieces, and also has been teaching professionals and amateurs, through exploring the new possibilities of butoh. 2001and 2006-2009: "Dance Hakushu" Festival directed by Tanaka Min. 2006: Invited from Portugal. 2012: Echigo-Tsumari Art Triennale Japan.2012: Invited from LUXEMBOURG. 2014: Ichihara Art Mix. 2015: Project for the 70th the Day of the Atomic Bombing NAGASAKI.
【schedule】Saturday,6th April= 20:00 start / Sunday, 7th April = 19:00 start ※open=20min. before start
【Fee】Door ¥3000 /Reservation ¥2800 /Student ¥1500
※More information is available at the "CROSS-SECTION" homepage below.
【Ticket and Contact】
"CROSS-SECTION" homepage/ http://www.cross-section.x0.com/
e-mail/ juujishabou@gmail.com
(We need your Name and Date:Sat. or Sun.)
※day of the performance/TEL 03-3384-2051(plan-B)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
plan-B主催
2019年4月13日【土】
石原淋 ソロダンス「風の隙間で ー B地点にて」
演出:田中泯
出演:石原淋
黒い者:田中泯
音:村上史郎
灯:アミ
装置:森純平
開演19:00(開場15分前)
料金:2500円
予約:ウェブのみ(ここをクリック!)
※満員になり次第、予約受付を終了いたします。
会場:plan-B地図 http://i10x.com/planb/access
住所:〒164-0013東京都中野区弥生町4−26−20モナーク中野B1
plan-B入り口は中野通り沿いになります。ご注意ください。
電話:0333842051(当日のみ使用可能)
石原淋プロフィール
1971年12月9日 鹿児島県出身
鹿児島純心女子中学・高等学校卒業。上京後、桑沢デザイン研究所卒業、在学中に、女優 岩下志麻の育ての親、市川しげ子と出会い日常から演技についてのあり方を学ぶ。同時期にNHK演技学校にて深町幸男氏より演技を学び、1994年NHK音楽映像ドラマ「ハムレット幻蒼」にてオフィーリア役で映像デビュー。この番組での共演をきっかけに田中泯(舞踊家)を師事。その世界感の踊りへ、生活体系そのものから転身。山梨県での農業共同生活の日常と、数多くの舞踊公演を繰り返す中「おどり」が持つ、根源的な意味を追求していく。クラシックでも、コンテンポラリーでもない、またはポストモダンでもない、または前衛舞踊でもない、「名付けようのないオドリ」へのあこがれを求めて。野外、そして海外に至り、また舞踊世界だけでなくオペラ、映像ともに多方面に出演を重ねる。田中泯の主催する桃花村舞踊団(2000年2月―2006年1月)ではダンサーとして欠かせない存在とし頭角を現す。その後2006年より本格的にソロ活動を開始。灰野敬二(音楽家)とのコラボレーション(2006年8月―2007年11月)。現在も、師:田中泯の初の振付作品への試みは、石原との共同作業として「昭和の体重」「踊り場作業『否連続』non-continuity」「野をさがす」「象が聴こえる」「オドリといるために」シリーズを継続中。
plan-B presents
Rin Ishihara Solo Dance
“The Blank Winds”
Saturday, April 13, 2019
At 19:00 start / 18:45 open
Directed by Min Tanaka
Dance: Rin Ishihara
Dark Figure: Min Tanaka
Sound: Shiro Murakami
Lighting: AMI
Stage setting: Junpei Mori
Tickets: \2500
Reservations ; here(Via Website Only)
*Please note the reservations are available on first-come, first-served bases.
Place; plan-B map
*Please note that the entrance is located on Nkano-Dori street.
Phone: 03-3384-2051 (Available only on the day of the event)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「Orbit」齋藤徹 TETSU SAITO + 今井和雄 KAZUO IMAI
2019年4月19日(金) 開演20:00