plan-B

1982年オープンし、慣習的方法にとらわれず呼吸し続ける場として、枠におさまらない身体的パフォーマンスを継続している地下空間。 The underground place that continues a physical performance since 1982. It is not to be seized with a genre, and space which is Live or Alternative.

コンテンツへスキップ
  • HOME|ホーム
  • Schedule|スケジュール
  • About plan-B History|plan-Bの歴史
  • Rental space|会場レンタルについて
  • recommend of Related news|お薦め関連ニュース
  • ARCHIVE of publication plan-B|plan-B通信の記録
  • plan-B Member |plan-B 実行委員☆スタッフ☆応援
  • plan-Bロゴデザイン| design of “plan-B” logo
  • Access|会場アクセス
  • Contact・Reservation|ご予約・お問い合わせ
  • Facebook
  • Link|リンク
plan-B

木幡和枝 翻訳 スーザン・ソンダグ著

sontag1
(C) Annie-Leibovitz

夢の賜物

同じ時のなかで
評者 『インサイドライン』編集長 歳川隆雄

私は生まれなおしている [日記とノート 1947-1963]

こころは体につられて 上 [日記とノート1964-1980]

カテゴリー: 関係者書籍案内 | 投稿日: 2014年2月22日 | 投稿者: plan-B

投稿ナビゲーション

← 2014年2月のスケジュール 2014年3月のスケジュール →

Performance Archive|公演記録     最新月はその先のスケジュールも表示中!

plan-B.kiiro.200
plan-B(プランビー)

〒164-0013
東京都中野区弥生町4-26-20
モナーク中野B1
★入り口は中野通り沿い

Yayoicho4-26-20 B1F,
Nakano-ku, Tokyo,
Japan 164-0013

Administration:Madada Inc.

☆関係者☆書籍案内☆

★田中泯+松岡正剛

★木幡和枝 翻訳☆デレク・ベイリー

★木幡和枝 翻訳☆スーザン・ソンダグ著

★相倉久人『至高の日本ジャズ全史』

★田中泯『僕はずっと裸だった』

★坂田 明『私説 ミジンコ大全』

☆月刊「plan-B通信」☆1982-2004記録☆

灰野敬二オフィシャルサイト
灰野敬二 トーク・エッセー 1
灰野敬二 トーク・エッセー 2
灰野敬二 トーク・エッセー 3
灰野敬二 トーク・エッセー 4
灰野敬二 トーク・エッセー 5
灰野敬二 トーク・エッセー 6
灰野敬二 トーク・エッセー 7
灰野敬二 トーク・エッセー 8
灰野敬二 トーク・エッセー 9
灰野敬二 トーク・エッセー 10

合田成男 略歴
合田成男 雑話 1
合田成男 雑話 2
合田成男 雑話 3
合田成男 雑話 4
合田成男 雑話 5
合田成男 雑話 6
合田成男 雑話 7
合田成男 雑話 8
合田成男 雑話 9
合田成男 雑話 10

村上裕徳 日本現代舞踊の起源1
村上裕徳 日本現代舞踊の起源2
村上裕徳 日本現代舞踊の起源3
村上裕徳 日本現代舞踊の起源4
村上裕徳 日本現代舞踊の起源5
村上裕徳 日本現代舞踊の起源6
村上裕徳 日本現代舞踊の起源7
村上裕徳 日本現代舞踊の起源8
村上裕徳 日本現代舞踊の起源9
村上裕徳 日本現代舞踊の起源10
村上裕徳 日本現代舞踊の起源11
村上裕徳 日本現代舞踊の起源12
村上裕徳 日本現代舞踊の起源13
村上裕徳 日本現代舞踊の起源14

平井玄 フリーター階級をめぐって 1
平井玄 フリーター階級をめぐって 2
平井玄 フリーター階級をめぐって 3

Proudly powered by WordPress